訳す喜び、観る喜び字幕を担当した映画『サントメール ある被告』の上映が始まりました!無名の監督ながら、2022年最高のフランス映画と称賛され、ヴェネチア映画祭で銀獅子賞と新人監督賞を受賞。実際に起きた母親による幼児殺害を基に、その裁判記録をそのままセリフに使用するという手法を取った話題作です。公開を記念してアリス・ディオップ監督が来日し、トークショーが行われたのですが、配給会社のご好意で最終日にうかがうことができました。うれしい!正直なところ、話題作とはいえ無名の監督だし、有名な俳優も出ていないし、気軽に観られる作品ではないし、そんなに人は集まらないと思っていたんです。それが、広い客席はほぼ埋まり、上映後の監督トークでは次々と質問が出て、大盛況! す...17Jul2023映画の話字幕の仕事
微力ながら・・・松竹ブロードウェイシネマシリーズ『ビリー・ホリデイ物語 Lady Day at EMERSONS’S BAR & GRILL』が、いよいよ来月(3月10日)公開です!それに合わせて、東京の代々木駅にある商業施設・代々木ブロードウェイとコラボレーションが実現! カフェ「ブロードウェイダイナー」の店内モニターで予告編が流され、3月12日にはジャズシンガー岡部真由美さんによるジャズイベントが開催されるそうです。すごい! 併設のギャラリー「GALLERY10[TOH]」では映画のパネル展もあるとか。代々木ブロードウェイは2022年にできたばかりで、私も知らなかったので、ぜひ期間中に行こうと思います♪松竹さんは同シリーズのHPを作り、...24Feb2023映画の話お仕事雑記字幕の仕事
2022年を振り返って2022年、お疲れさまでした!今年も残り2日。仕事が納まりません!で・す・が、仕事そっちのけで2022年を振り返ります。まずは12月17日の「つーほんウェビナー エンタメ通訳・翻訳の世界」をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました!対談相手の松崎広幸さんとはオンラインで打ち合わせただけで初対面でしたが、とっても気さくで、楽しくお話させていただきました。松崎さんの飄々としたお人柄と、仕事への確固たる信念のギャップに、ファンになった方も多いのでは? 私もその1人です!特に心に刺さったのは「人と違うことをやってきたのが訳に出ていると思うし、それを面白がってもらえたから続けてこられた」「新人こそ思い切って訳したらいい」。確かに!!! ...30Dec2022お話する仕事お仕事雑記字幕の仕事ライターの仕事
お仕事履歴:字幕の仕事★上映中!『ビヨンド・ユートピア 脱北』2024年1月12日~全国順次公開!北朝鮮と脱北者のリアルを、脱北者のインタビューと脱北支援者の活動を中心に描くドキュメンタリー。「安全な国」を目指す脱北家族を追う映像は手に汗を握ります。よくここまで撮れたという驚きと、北朝鮮の状況に背筋が寒くなる作品。英語スクリプトから翻訳し、北朝鮮の事情に詳しい方に監修をしていただきました。(訳しているうちに怖くなり、翻訳者クレジットを外してもらいました…。わがままを聞いていただいた配給会社に感謝いたします!)★代表作【劇場公開作品】『ダンサー イン Paris』セドリック・クラピッシュ監督が描くダンス映画。パリ・オペラ座のプルミエール・ダンスーズ、マリオ...29Dec2022字幕の仕事WORKS映画の話お知らせ
20年目のご褒美『マイ・ドッグ・ステューピッド』ただいま字幕担当作2本が公開中! 1本はカンバーバッチさまの猫まみれビジュアルが話題の『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』で、12月1日より全国公開。もう1本はキノフェスの『マイ・ドッグ・ステューピッド』(フランス語のタイトルは"Mon Chien Stupide")。こちらは12月2日~1週間の限定上映です。そう、猫と犬の映画が同時公開中なんです!『マイ・ドッグ・ステューピッド』は、その名のとおりおバカな犬がモチーフ。売れない中年作家アンリが、おバカな犬を飼ったことをきっかけに、子供の巣立ちや夫婦の問題に向き合う話です。アメリカの作家ジョン・ファンテの自伝的小説『犬と負け犬』(原作は秋田犬!)をフランスに舞台を移して映画化した...04Dec2022映画の話お仕事雑記字幕の仕事
例の講座レポ11月26日といえば、映像翻訳者が楽しみにしてたアレの日。そう、「戸田奈津子さんの翻訳教室」(NHK文化センター)です!誰もが認めるザ・字幕翻訳家でレジェンド戸田さまの講座とあって、発表された時から同業者の間で話題になっていました。私も聞いた瞬間に教室での受講を申し込みました! オンライン受講者も含めると、周りの同業者はみんな参加するんじゃないかというほどの盛り上がり。もうワクワクしながら待っていました。(実をいうと、講座を申し込んだと思ったら会員登録をしただけで、気づいた時には教室は満席。泣く泣くオンライン受講を申し込んだところ、キャンセル待ちで教室に入れたという裏話あり。私って…。)教室の受講者は150名! 老若男女、幅広い方が...26Nov2022お仕事雑記字幕の仕事
パパと娘の成長物語『ロスト・プリンス』あっという間に今年もあと7週間! 注文していた来年の手帳も届き、予定もポツポツ入ってきました。先日お知らせしたキノフェス2022開始から1か月が過ぎ、担当した『ロスト・プリンス』が公開される番に! 11月11日から1週間の限定上映なので、慌ててご紹介いたします!フランス映画で原題は『Prince Oublié(忘れられた王子)』。子供が成長して世界を広げるにつれ、記憶の外に追いやられる人たちの寂しさを、ファンタジー仕立てで描いた作品です。テーマは名作『トイストーリー』シリーズに通じるものがありますが、本作は父親目線であることがポイント。シングルファザーとして必死に育てた娘が親離れしていくのに気づき、葛藤する姿がほほ笑ましくもあり、切...10Nov2022映画の話お仕事雑記字幕の仕事
真夏のオンライン講座④ まとめ編気づけば9月も終わり。真夏の話が遠い昔になってきました😅というわけで、講座の振り返りをまとめます!【嬉しかったこと💗】・SNSつながりで講座を申し込んでくれた方がいたこと。→ブログにチラッと書いたのを見て講座を調べてくれた方も! すごい行動力!・受講生が積極的に参加してくれたこと。・コメントやメッセージなどをもらえたこと。→「ファン」と言ってもらえたり(きゃ~!)、懐かしのトリローグ時代のブログを読んで映像翻訳の勉強を再開したと教えてくれた方がいたり、心がじんわり温かくなりました♡・いろんな方に支えてもらえたこと。(詳しくは①~③を見てね!)・私にも教えられることがあると分かったこと。→「4回も教えることある?」と思ったけれど、...26Sep2022お話する仕事お仕事雑記字幕の仕事
真夏のオンライン講座② 準備万端!? スタート編さて、課題用の映像が決まり、講座の内容もだいぶ固まりました。あとは不安がなくなるまで準備するのみ! ガッツ!JACIからのリクエストは、毎回おおまかでもテーマを決めること。ただ、今回は始まってみないと受講者のレベルも講座に期待することも、課題がどのくらい提出されるかも分かりません。4回分をガッツリ作りこんでしまうと、軌道修正するのも大変そう・・・。そこで、2回分だけテーマをしっかり決めて資料を作り、後半は様子を見て決めることにしました。ドキドキでしたが、結果的に正解でした!それでも、課題はV ShareR SUBに特設サイトを作っていただくために、4回分を用意しておかなければなりません。最初は22分の短編を4つに分けていたのですが、...09Sep2022お話する仕事お仕事雑記字幕の仕事
いつ休むんだ問題次男の卒業祝いを兼ねて、沖縄に行ってきました! わ~い、南国・・・のつもりで行ったら、太陽が出ていないと意外に涼しい。それでも沖縄にプチ移住した同業のYちゃん夫妻と、大学同期の友人のおかげで満喫しました♪ 心の底から、ありがとう!久しぶりの長めの旅行(と言っても3泊)ですが、行く前はめちゃくちゃテンパッてました。テンパりすぎて、フライトがキャンセルになればいいのにと思うくらい。そうすれば家で仕事ができる…。どれだけ切羽詰まってたんだろ!?抱えていたドラマシリーズが終わるあたりを狙って旅行を計画したのですが、例のごとく予定はズレて、旅行の2日後に締め切りが・・・。さらに、次の仕事の準備などもあったので、本気でどうしよう状態でした。だけ...30Mar2022お仕事雑記字幕の仕事
【お知らせ】『ストレイ 犬が見た世界』公開!3月18日(金)から字幕担当作『ストレイ 犬が見た世界』が公開! 先週に引き続き、2週連続の担当作公開です。 パチパチパチ♪タイトルのとおり、犬の目線で撮ったドキュメンタリーで、舞台はトルコのイスタンブール。犬の殺処分を法律で禁じるトルコで、自由に町をかっ歩する野良犬たち。その風景に感激した愛犬家の監督が撮影した作品です。主役の3匹、ゼイティン、カルタル、ナザールの表情が、ものすごくいい! 中でも私のお気に入りはゼイティン。哲学者みたいな風貌で、すべてを温かく見守る感じ。子犬のカルタルもかわいいし、飄々としたナザールも好き。今までは自由気ままな猫派の私でしたが、そっと寄り添ってくれる犬もいいなぁと思うようになりました。カメラは犬を追...15Mar2022映画の話字幕の仕事
歯ぎしりと翻訳家あるある?立春ですね♪ 次男の受験も無事に終わり、ホッとしてます。担当してるドラマシリーズも中盤に突入。全12話のうち6話目の納品目前です!(で、気が緩んでブログ書くの巻)シーズン半ばになると後半に向けた伏線がてんこ盛りになってくるんですが、今回も濃かった! 伏線の整理で頭がグッチャグチャになりました。で、気づくと歯を食いしばってるんですよね。文字どおり、歯を食いしばって頑張ってる。疲れると虫歯じゃないのに歯が痛くなったりします。うう・・・。これ、翻訳家あるあるらしく、私の周りにも歯を食いしばりすぎて削れたとか、歯ぎしりしちゃうから寝る時はマウスピースつけるとか、歯で悩んでる人が多い。私も仕事が詰まってくると、朝起きて歯が痛いことがあります。...04Feb2022お仕事雑記字幕の仕事