世間は『トップガン マーヴェリック』に沸いておりますが、語り出すと止まらない世代なので、やめておきます。代わりに選んだのは、その対局にあるような作品『カモン カモン』。映画好きの心に刺さる作品を次々と生み出すA24の制作(字幕担当作『mid 90s ミッド・ナインティーズ』もここ)、『20センチュリー・ウーマン』のマイク・ミルズ脚本・監督、そして主演はホアキン・フェニックス! 『ジョーカー』の狂気はどこへやら、お腹がポテッと出た中年おじさんを演じています。全編モノクロでノスタルジックな雰囲気が漂い、独身のラジオジャーナリストと9歳の甥っ子の交流を描いたヒューマンドラマです。
字幕翻訳は業界で誰もが認める人気、実力ナンバー1の松浦美奈さん。読みやすいだけでなく、英語が分かる人も納得させる字幕は、同業者の間でしょっちゅう「神訳」と話題になります。
今回も「ひゃ~」と声が出そうな絶妙な訳ばかりで、とても紹介しきれない(と、早々にあきらめて映画に没頭した)のですが、思わず鳥肌が立ったのが、こちら。
原文)Blah-blah-blah.
字幕)薄っぺらぺら ぺらっぺら
興奮しすぎて前の台詞を忘れてしまいましたが、独身の理由を言い訳する伯父さんに、9歳のジェシーが言う台詞です。
Blah-blah-blahは大したことない内容を省略する時に使うもの。日本語だと「何とかかんとか」みたいな感じで、意味があってないようなもの。それを、ここまではっきりと意味を込めて訳すとは! 震えました。このあと何度か繰り返し出てくる時も「ぺらっぺら」。これがもう、話の流れに見事にピッタリはまっているのです。
こういう、どうとでも訳せる言葉に翻訳者がはっきりした解釈を出すのって、ものすごく勇気のいること。なにしろ字幕は原音が聞こえます。どんなにすばらしい訳でも、必ず異議を唱える人が出ます。それを避けるために、もっと無難な訳にすることもできたはず。
だけど、翻訳者の解釈を明確に出すことで印象的な台詞になり、全体の訳にメリハリがつく。とても大切な台詞なだけに、逃げずに(と、あえて自戒を込めて言います)訳す姿勢に、翻訳者としての覚悟を感じました。
私はと言えば、担当者やクライアントのチェックで代案を出されると、意味合いが変わらなければ受け入れてしまいがち。それで訳がよくなる場合が多いのですが、スクリーンで見た時に「やっぱり元の訳がよかった・・・」と後悔することも、たまにあります。
松浦さんに比べて、私の覚悟のなさよ・・・。もっと自分の解釈に自信を持とう、自信を持ってチェックで主張できるだけの裏付けを持とう。そのためにできることは山ほどある! 『マーヴェリック』並みに「オレもまだやれる!」と奮い立たせてくれました。
タイトルになっているC’mon, c’mon. (C’mon = Come on)の字幕も、とってもよいのです。
ぜひ、その目で確かめてみてください♡
それにしても、ものすごい台詞量。字幕が何枚あったのか気になる・・・。
0コメント